スパイスのチカラ

■クミン

クミン(英語:Cumin 、中国語:孜然)はエジプト原産のセリ科の植物。種子を乾燥させて、または粉に挽いてスパイスとして使われます。

5000年以上前から栽培されているとされ、古代エジプトでは香辛料として使用される以外に、ミイラの防腐剤としても使われていたそうです。また、昔のギリシャでは、塩と同じように食卓にクミンが置かれていたともいいます。

カレーなどのエスニック料理のイメージが強いクミンですが、中世からヨーロッパでは馴染みのあるスパイスで、アジアからヨーロッパ、アメリカ大陸、アフリカ大陸など幅広い地域で何百年にもわたり使われています。

栄養素としてはビタミンCやE、鉄を豊富に含むほか、抗酸化作用をはじめとするさまざまな効果があるといわれ、伝統医学において利用されています。

 

■バジル

バジル(バジリコ)の栄養というと
第一にあげられるのがβカロテンの量。

βカロテンといえばモロヘイヤやニンジンが代表格ですが、
バジルもなかなかの量を誇るものです。

1その量は00g中6300μg含み上位クラスです。

他にビタミンミネラルをバランスよく含んでいて、
主な栄養素は、

ビタミンK・・・440μg
ビタミンC・・・16mg
カルシウム・・・69mg
カリウム・・・420mg
葉酸・・・69μg

 

■クミンシード

1: 消化を改善します
クミンの種子に含まれるチモールおよび他のエッセンシャルオイルは、食物の消化に助ける唾液腺を刺激します。また、さらに緩慢消化器系も強化してくれます。消化不良に悩んだらクミンティーを飲むことをオススメします。また、クミンとバナナのコンビネーションによりダイエット効果も期待出来ます。
※チモール(thymol)とは精油成分の1つ。化学式 C10H14O フェノールの一種で,特有の芳香をもつ。
使用方法:コップ1杯の水にクミンシード小さじ1を加え、沸騰させます。水が茶色に変わったら、火を止めフタをします。室温程度まで温度が下がるのを待ちましょう。このクミンティーを1日3回を飲むことで消化が改善され、胃の痛みを解決してくれることでしょう。クミンティーを少しマイルドにしたい場合は、煮出すのではなく、沸かしたお湯をコップに注ぎそこにクミンシードを少量入れフタをします。しばらく待ち、水を少量加えて飲んでみてください。


2: お通じを改善します

食物繊維が豊富に含まれるクミンは酵素分泌を刺激し、胃腸管の活性を高めます。クミンパウダーが天然のお通じ薬として使用されているのはそのためです。実際にその効果は強力で、アーユルヴェーダの専門家には重度の消化器疾患の予防および治癒が可能であると信じられています。
使用方法: フライパンなどで茶色く色づくまでクミンシードをローストし、粗熱を取ったらグラインダーなどでパウダーにします。便秘解消のために空腹時にこのクミンパウダーを水またはハチミツに混ぜ摂取しましょう。もう一つの良い方法は作りたてのクミンティーを飲むことです。
※クミンティーの作り方は先ほどのレシピを参考にしましょう。


3: ガンと闘います

サウスカロライナ州ヒルトンヘッドアイランドがん研究所によって行われた研究によると、クミンは、癌との闘いに役立つことができるとされています。それは腫瘍の成長を遅らせるのに役立ちクミンアルデヒドとしても知られている活性化合物を含有するためです。しかしながら、この抗がん成分を有するのはkala jeeraというブラッククミンに限定されています。
※kala jeeraはカロンジではありません。
使用方法:その効能を甘受するため、豆カレーのグレービーにクミンを少量加えることを忘れないでください。
※繰り返しになりますが、この場合はkala jeeraというブラッククミンに限定されます。

4: 血圧と心拍数を整えます

体内の電解質バランスを維持するのに役立つミネラル、カリウムが豊富に含まれるクミンの種は心臓病患者のための万能薬といえるでしょう。また、このミネラルは調節細胞の生産に役立つだけでなく、血圧と心拍数を維持するのにも役立ちます。その調節特性により、クミンは心臓病の患者を助け、同様に心臓病を防ぐのにも役立ちます。
使用方法:血圧レベルをコントロールするために(空腹時の)早朝にコップ1杯のクミン水を飲みましょう。


5: 風邪や喘息を和らげます
抗炎症、抗細菌および抗真菌特性により、クミンの種子は風邪や喘息を和らげる素晴らしい家庭薬になります。これらの化合物は、炎症を起こした筋肉を和らげ、感染症と闘うための免疫力を高めてくれます。
使用方法:風邪に向けて。2カップの水にクミンシード大さじ1程度入れてを沸騰させ、砕いたショウガの(みじん切りでOKかと)を加えます。沸騰したら漉(こ)しましょう。そして、できるだけ頻繁にこのクミンティーを飲んでください。風邪を和らげるだけでなく、喉の痛みも緩和してくれ、具合もより良くなるでしょう。


6: 貧血を予防します
クミン100グラムに鉄分が11.7ミリグラムも含まれていることをご存知でしたか?鉄分は体全体に酸素を運ぶヘモグロビンの主成分です。クミンが貧血に苦しむ人々のための最も自然で効果的なサプリメントとなる理由はそのためです。
使用方法:女性は定期的にクミンを摂取することをお勧めします。ロティ、ライス、カレー、など毎日の食事にクミンを加えましょう。


7: 夜の営みを改善させます
地味に見えるこの種ですが、なんと、あなたの性生活を改善させることができます。亜鉛カリウムを豊富に含む万能選手ともいえるクミンは、寝室であなたのパフォーマンスを向上させることでしょう。亜鉛精子の生産のために重要であり、カリウムは健康的な心拍数や血圧の維持に役立ちます。また、このスパイスはED(勃起不全)、PE(早漏)、精子数の減少、精子の運動率の低下などの不妊問題の対処を助けてくれます。
使用方法:空腹時に定期的にクミンティーを飲んでください。夜、良い雰囲気になったら自然にその効果が現れるでしょう。
※クミンティーの作り方は先ほどのレシピを参考にしてください。


8: 妊娠中の女性に役立ちます
このスパイスは妊娠中の方、産後のお母さんに対し驚くべきパワーを発揮します。便秘を緩和し消化を改善するその特性は、吐き気や便秘などの妊娠症状の対処にとても役立ちます。
また、このスパイスは母乳の出を良くしてくれます。クミンシードには鉄分とカルシウムが豊富に含まれるため、副作用なしで母乳量を増やすことが期待できるでしょう。
使用方法:妊娠中の方は牛乳とハチミツにクミンパウダーを加え、1日2回それを摂取してください。


9: 不眠の対処に役立ちます
なかなか寝付けない皆さん。クミンはきっとその症状から助けてくれることでしょう。クミンをバナナと一緒に消費することで、脳内で作られる化学物質のメラトニン(睡眠ホルモン)が増加します。このコンビネーションは不眠症の改善を助け、あなたに良い夜の眠りを提供します。
使用方法: 熟したバナナの果肉にクミンパウダーを混ぜ、毎晩食べましょう。自然の中で不眠を改善するため、薬のような中毒性がありません。

10: 記憶を向上させます
リボフラビン、ゼアキサンチン、ビタミンB6、ナイアシンなどのミネラルを豊富に含むクミンは記憶および心の健康(メンタルヘルス)を維持し回復する能力で知られています。アーユルヴェーダでは、しばしば記憶喪失に苦しむ患者を治療するために使用されます。家庭で治療を続けても、症状が続くまたは悪化する場合はトレーニングを受けた医師のもとへ必ず行きましょう。
使用方法:記憶力を高めるために乾煎りしたクミンシード(少量)を口に含み毎日噛んでください。

 

 

ほんの一部ですが、

その他コリアンダー、カルダモン、シナモン、タイム、ジンジャー、ガーリック、ペッパー、ナツメグ、チリパウダー、パセリ、八角、などなど

 

また書いてきます。

薬膳スープカリー効果効能

薬膳効果


■鶏がらスープ…食欲不振に、疲労回復に、虚弱体質に効果的。
コラーゲンがとても豊富で、美髪、美肌効果、骨の老化予防にも効果的です。

 

■青ネギ

ネギには、体温を高めて血行を促進させる作用があるといわれています。ネギの白い部分に多く含まれている「硫化アリル(アリシン)」という、ネギのツンとした独特の香りや辛味のもととなる成分のおかげです。硫化アリルは、とくに手指や足指といった体の末端部分の血行をよくする作用があります。冷え性の方にぴったりですね。また、体を温めて発汗を促してくれるため、風邪の症状を和らげるはたらきがあるといわれていますよ。

 

■玉ねぎ

血液をサラサラにすることから、動脈硬化脳卒中心筋梗塞などの生活習慣病を予防したり、血圧を下げる効果があります。血液中の不要な糖・脂質を減らす働きもあるので、糖尿病の予防にもなります。また、血行促進作用もあるので、冷え性の改善にも役立ちます。
 
◇ケルセチン・・・強力な抗酸化作用。ダイエット効果も!
ポリフェノールの一種で、紫外線から肌を守り、シミやシワを防ぎます。脂肪燃焼効果もあります。また、抗炎症作用があり、アレルギーの症状改善にも効果があります。

カリウム・・・デトックス効果!
余分な水分の排出を促し、むくみを改善します。

 

ローリエ

月桂樹の葉には、ビタミンB1・B2が含まれています。ビタミンB1は糖質の代謝を助けて疲労回復を促し、ビタミンB2は細胞の新陳代謝を活発にして皮膚や粘膜の機能を維持してくれます。

 

■にんにく しょうが

【にんにく】

病気:心臓病、脳卒中動脈硬化、がん(胃がん、結腸がん、食道がん、すい臓がん、乳がん

効能:アリルスルフィドという成分にがんの発現予防、生成抑制作用があることがわかっている。にんにくを摂取すると結腸がん、前立腺がんのリスクが約50%低下するという報告がある。米国国立癌研究所(NCI)もにんにくを抗がん特性のある野菜と認めている。血液サラサラ効果もあり、心臓病や脳卒中の予防にも効果が。

 

【しょうが】

病気:脳卒中、心疾患、がん(肺がん、大腸がん)、糖尿病

効能:しょうがに含まれる活性化合物がインスリン代謝の改善につながるという報告が。血糖値の上昇を抑え、血液をサラサラにする作用も。「抗炎症作用、消化促進の働きが、大腸がんの予防に期待されています。唐辛子と一緒に使うと唐辛子の発がん性が相殺され、肺がんの発生率が減少したという実験結果も」(白澤先生)

 

■オリーブオイル

オリーブに多く含まれるオレイン酸には抗酸化作用があり、活性酸素の攻撃を抑制してくれます。 そのため、若返り効果や、がんや生活習慣病を予防する働きが有ると言えます。

活性酸素はストレスによっても増えますが、抗酸化作用で守ってくれます。

皮膚を柔軟にする効果でシワの予防になり、保湿成分も多いため美肌効果にも繋がります。

 

■ベジブロス

ベジブロスを食べることで、主に3つの効果が得られます。

・免疫力アップ
・抗酸化作用
アンチエイジング

野菜のビタミンや食物繊維を摂取できるため、免疫力がアップし、風邪予防につながります。さらには、ファイトケミカルには強い抗酸化成分が含まれているため、活性酸素という血管や細胞を傷つける成分をおさえ、動脈硬化生活習慣病を予防します。

また、病気の予防や健康的な体作りができることから、アンチエイジング効果も期待できます。

 

 

父と母の笑顔 

私が去年秋から北海道に移住した理由は、老朽化した実家を建て替え改築する事に協力するためだった。

 

実家の建て替えということで、いざ工事が始まった時のために実家の目の前にマンションを借りた。

なので、およそ20年ぶりに父と母と毎日会う様になった。

 

時を超えて接してみると色々感慨深いものがある。

 

そんなこんなで、工事はまだプランニング中だが父と母には頻繁に私のマンションに招いてランチや夕食をする様になった。

 

コロナの影響で父も仕事が3ヶ月ほど休みという事もあり、よく食事をしている。

 

そんな中もともと私の料理の腕を知っている父と母がスープカレーを自作している事を知り、食べたいとリクエストされて提供した。

 

もともと自分のダイエットの為に始めたスープカレー作りだったが、人に提供する事になるとは思わなかった。

 

そのうちほぼ毎日食べに来る様になった。

スープカレーは冷凍で作り置きしてるので、いつきてもらっても提供できるが、嬉しいのはやはり美味しいという反応と、ちょっと困るが毎日食べたがるという事だろうか

 

父がコロナ鬱で体調崩してた中、

「知床チャクラカレーで身体があったまる」

母の「持病にもなんだか効いてる気がする、美味しい」

という言葉に人間の人生というのは社会や誰かの何かの役に立つ事、貢献する事、問題を見つけて解決する事

という事に自分の食に関する経験を役立てたらいいなぁ

 

まだ、どういう具体的な形式で取り組むかは全く考えもないし分からないが、私と同じ様に痛風や健康などで苦しんでる人や、無理なダイエットで我慢してる人達の役に立てると本当に嬉しい事なんだと、父と母に気づかせてもらえた

 

仕組みを考えてみるか

 

 

世界の食文化 そして日本

 

海外で仕事していた時代

 

欧州、アメリカ、アフリカ、東南アジア諸国、オーストラリア、香港、中国、韓国、中東、中南米、など世界中というと大袈裟だが、様々な国の食文化などを体験してきた。

 

個人的な思想は誤解を招きそうなので味の感想だけに留めたい

 

欧州はスペインを始めイタリアン、フレンチなど歴史と伝統ある料理は日本人もよく知るところだと思うが、価値と価値を融合させる新しい文化も芽吹いていた。

私が印象的だったのは、ロンドンで食べた「フレンチインディアン」だった。

これは絶品だった。

 

話が脱線しそうなので、またいつかここには触れていきたいと思う。

 

つまり色々世界の食文化を体験してきた。

その経験の後、日本全国各地を2年かけてまわったことがある。

 

その時に地場の様々な郷土料理を食べ尽くした。

私自身が北海道出身という事もあり北海道にはそこまで驚きがなかったが、九州にびっくりさせられる事が多かった。味付けが上手な印象だ

 

その後は港区に居住を構えて東京都内でミシュランの寿司屋、蕎麦屋、焼き鳥、うなぎ、からイタリアン、フレンチ、中華、などなど2年ほど会食という名のグルメ巡りに毎回夢中になっていた。

 

そういう経験は自慢してるのでは無く、あくまで食に関する情報量として真剣に味わい比較対照して自分の好み、その時の会食相手の好みなどを研究してきた。

 

そういった経験を経て、去年北海道に移住してきた。

 

実は札幌にも寿司屋のほかに良いイタリアンなどもいくつもある。それは15年前に食べ尽くしていたので、今回北海道に移住してからは、自炊がとても多くなった。

もともと料理する事が好きな事もあり、

今はほぼ自炊している

 

健康を考えながら美味しいものを作ってのんびり生活していた。

 

気づくと2020年今年3月

体重が71.6キロになっていた

 

言い訳けとしては、人に会う機会が極端に少なくなっただけなことによる気が抜けていたのと、自分の手料理がうますぎてついつい以前より食べ過ぎていた(自分手料理は自分の好みだからそりゃそうです)

 

なので、そんな自分が3月からなんとなく始めたスープカレーは日を追うごとに本格化して美味くなっている

 

今後はそんな玉一スープカリーの効能や味などについても日々アウトプットしていこうと思う。

 

あ、もう一つ嬉しい事があった

 

 

 

 

15年前のスープカレー

 

私はかれこれ国内外合わせて9社の会社を経営してきた。

 

もちろんうまくいかない事業も多かったが、様々なジャンルにチャレンジした。

 

その中で唯一の飲食店が15年前に経営していた、スープカレー屋さんだ。

 

当時は痛風発症前で医食同源というより、ただ美味しくて儲かればいい

とだけ考えていた。

若かった事もあって、現在の様な真剣な健康志向などは無かったがそれでも口に入れるものにはいつも注意を払っていたと思う。

 

コンビニなんかに行く時も、必ず貼っている成分表などを見たり、生鮮食品などは産地を必ず見ていた。

 

当時もその店のスープカレーの味を創り出したのは私だった。そういう学校に通っていたわけではないが、食に関しては関心が深かったと思う。

 

なので、2020年およそ15年ぶりに当時のレシピにさらに何度も研究を重ねて作り続けているのがこのスープカレーだ。

 

玉一スープカリー

母と祖父の名前からとったネーミングだけど、言葉は力を生むし言霊とはよく言ったもんで、大切だと想う。

 

断っておくけど、スープカレー買ってくださいという事では無いしそんな商売もしていない。

 

自分の食と健康に関する知識と体験をアウトプットさせていただき、少しでも読者の役に立てれば幸いという気持ちだ。

 

食事に関しては医食同源と同じく大切な事はやはりそれが美味しい事だ。

 

味の好みは人それぞれあるが、最低限抑えておく必要な事がある

例えば塩は料理全体の8〜10%量が人間が美味しく感じるという基本的な事から出汁の取り方配分などなど、

 

そもそも食と健康には強いこだわりがあった、しかしそれは提供する側では無く、基本的にはお客様側として日本全国、世界中様々な食事を体験した。

 

15年前にスープカレー店を経営したその後は国内でIT関連や海外で仕事していた頃、様々な会食を通して感じたことがある

 

 

 

 

 

無添加、オーガニック、スパイスの力

そして2つの大切な気づきが、

 

痛風の薬を3ヶ月近く飲んでない

話が遡るが、私は27歳の時に経営していた会社が傾き精神的にも大変苦しい時期にお酒とストレスで痛風を発症してしまっていた。

ご存知の方もいらっしゃると思うが、痛風のひどい発作は足を切断したくなる痛み

 

初めて痛風の発作になったのは、2010年10月の朝4時ころ、足の先端全般をミキサーでぐちゃぐちゃにされているような痛みと自分自身の悲鳴と共に目覚め、何が起きてるか理解できず、すぐに救急車を呼んだ。

 

あれから10年

幾度となく病院で薬を処方してもらい、時には足に直接注射してもらい、何度も痛風発作に悩まされ続けた。

 

一回発作がでると、2週間〜4週間は歩けない

この10年でとくに辛かったのは海外での発作だ

もともとジャンクフードは好きではなく、フルーツや魚や野菜など中心とした食生活に加えて痛風に悪いものは避けていてさらに薬や田七人参サプリなども飲んでいたのだが、年に4〜5回は痛風に悩まされていた。

 

考えられる原因はお酒?

 

しかし、当時お酒はやめられない環境だったので、バカといえばそれまでだが、痛風発作に苦悩させられていた。

 

話が元に戻るが、この3ヶ月近く痛風の薬を一切飲んでいない。

逆に、ビール、ウィスキー、焼酎、などは欠かさず飲んでいる(たまに休肝日)

 

なのに、一切、痛風の気配が無い

痛風の気配とは、なんとなく体調の感じでわかる感覚があり、体調不良というか、嫌悪感というかあるだが、

そういったのがそういえばこの3ヶ月全く無い、むしろ風邪の類いすら全くない

 

痛風発作の時に心から想う

健康が全てだと

喉元すぎたわけではないが、薬と食生活とサプリとお酒のバランスに悩まれ続けた10年

 

ここにきて、食べる医療を

つまり、医食同源

この大切さ、食べる医療食べる漢方の大切さに気づかされる。

 

会社経営も医療もなんでもそうだが、予防が大切だ。

17歳から今に至るまで、日々の食生活は本当に気をつけていたつもりだった。

できるだけ、オーガニック、無農薬野菜や国産の餌にこだわった畜産、グルテンフリーそれに加えて健康サプリなどなど、

 

今回自作したスープカレーはスープを含めた全具材、スパイスを分析して、

無添加、オーガニック、それに加えてこの漢方であるスパイスを独自の配合で摂取する事で人間の身体は驚きの反応をする事がわかった。

 

実は22歳の時にスープカレー屋さんを経営していたことがあった、その時は

 

 

 

大切な気づき 医食同源 

スープカレーダイエットに成功して、大切な気づきがあった

 

1つは

もともと太りやすい体質で10代の頃から某サプリ会社のサプリやカーボブロック、青汁、モリンガ、酵母酵素ありとあらゆるサプリやらドリンク、また、糖質制限など試してきた。

糖質制限は一時的な効果はあったにしても、カーボブロックなどのサプリはあまり効果を感じられなかった

むしろ、カーボブロックに頼って好きなものを食べた結果、今回の増量に繋がったとも思う。

スープカレーも大好きだったので、東京にいた頃はよくUber eats で頼んでいた。

 

しかし今回、

自分で全ての材料を厳選して、

食材、出汁は全て無添加オーガニック、インドから取り寄せたスパイスは効能など調べながら何度も配分を独自に研究してブレンド

全てにこだわって作ったスープカレーはもちろん味もどの店で食べるより美味しいと個人的には思う(※味に関してはそれぞれの人のそれぞれの主観だとは思いまが)

 

17歳から37歳まで様々な食事制限をしてきた私からしたら、好きなものを毎日食べて健康に体重が適正化されてくる。本当に嬉しい。

 

大好きな大好きスープカレーを、

 

それを毎日お腹いっぱい食べて、夜は好きなもの食べながらお酒をたくさん飲んでただけで、3ヶ月ただずに、8.4キロの減量に成功

 

2020年3月には

173センチ

71.6キロが

63.2キロまで減量

 

自分的には世界一美味しいと思うスープカレーを毎日食べて、毎日お腹一杯で健康的に痩せていく

20年ほど食事制限をしていた私からすると、本当に有り難いし夢のようだ。

 

そしてどちらかというと、ダイエットという観点というか、痩せていくというより、適正な体重に身体が戻っていく、という方が正しいかもしれない

漢方、スパイス、そして北海道の自然の力を体感し心から感銘を受けた。

 

そして、2つ目に